注文住宅の内装の色はどうやって決める?内装を考える際の手順もご紹介!

注文住宅において、内装にどのような色を使用するかはとても重要なポイントです。
しかし、中にはイメージが湧かない方や、色選びで悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、内装の色決めの基本や、その手順について解説します。
ぜひ、参考にしてみてください。

□内装の色決めの基本とは?

ここでは、内装の色を決める上で基本となるポイントをご紹介します。

まず1つ目は、ベースカラーです。
内装のベースカラーとなるのは、床や壁、そして天井といった部分です。
空間の印象を決める中心となる色であるため、色決めの中でも特に重要となります。

ベースカラーには、アイボリーや白、明るいグレーやブラウンなどが挙げられます。
あまり塗り替えをしない部分でもあるため、長年使用しても飽きない色であることや、他の色との組み合わせが効くことを考慮しましょう。

2つ目は、アソートカラーです。
アソートカラーには、ベースカラーのサポートをする役割を持っています。
主張しすぎず、配色をコントロールしてくれる色を選びましょう。

家の中で言うと、カーテンやベッドカバー、そしてラグマットなどがあります。
比較的大きな面積を占めるため、目立ちやすい色だと言えます。

3つ目は、アクセントカラーです。
統一感のある色だけでは物足りない場合、アクセントカラーを取り入れることでおしゃれさが増します。
例えば、お花や絵画、クッションや雑貨など、ディスプレイとして利用するものに取り入れると、模様替えも簡単にできるのでおすすめです。

□内装の決め方の手順をご紹介!

内装自体、どのように決めていけば良いのか分からない方もいらっしゃいますよね。
続いては、内装を決める手順について解説します。

まずは、事前にたくさんのデザインを見て吸収します。
自分の理想とするデザインはどれか、どんな内装にしたいのかを具体的にイメージできれば、その後の工程が楽になります。
たくさんのデザインを見て、良いと思った工夫を吸収しておきましょう。

続いては、家族で意見を交わしておきます。
家族も一緒に暮らす家であるため、家族全員で意見を共有し合うことも大切です。
家族それぞれの希望を取り入れられたら尚良いですが、難しい場合はお互いに優先順位を決めるようにしましょう。

その後、床の色や材質を決めます。
内装を決める段階に入ったら、まずは床から決めるようにするのをおすすめします。
フローリングが決まれば、家具や壁の色も決めやすくなります。

そして、床、天井、壁の色や材質が決まった後に、設備や家具、そして照明決めに取り掛かります。
この時点で内装のベースとなる色はすでに決まっているため、ベースカラーに合う色やデザインで決めると良いでしょう。

□まとめ

今回は、内装の色決めの基本や、その手順について解説しました。
内装の色は、普段目にする場所であるため、後悔しないためにも慎重に決めることが大切です。
当社では、お客様のご要望に合わせた住宅を提供しますので、お気軽にご相談ください。

PageTop