zehの定義とは?基準はどうなっているのか?

「ZEHってなんだろう」
このように、ZEHに対して疑問をお持ちの方必見です。
今回の記事ではZEHの基準と、導入することにより得られるメリットをご紹介します。
ZEHは非常に性能の高い住宅です。
今回の記事が、皆様の参考になれば幸いです。

□ZEHの要件

そもそもZEHとは、省エネと創エネを組み合わせてエネルギー消費量をゼロにすることを目的とした住宅です。

そしてZEHの要件は4つあり、以下のようになっています。

1:強化外皮基準
2:基準一次エネルギー消費量を20%削減
3:再生可能エネルギーを導入
4:以上3つの要件により基準一次エネルギー消費量から100%削減

まず強化外皮基準についてです。
要は断熱性のことで、外皮とは外壁や屋根、天井、床、窓を指します。
断熱性能が一定以上であることを要件として設定していることになります。

続いて基準一次エネルギー消費量を20%削減することです。
これは、基準一次エネルギーの消費量を省エネ基準より20%削減することを指します。
なお、基準一次エネルギーとは空調や換気、照明、給湯、昇降機のエネルギーの合計で、それらの消費量の合計が基準一次エネルギー消費量となります。

□ZEH導入のメリットとは?

メリットの1つ目は、健康への好影響です。
ZEHを導入すると居室間の温度差が小さくなるため、居室移動時の体温調整や血圧変動が小さくなります。
そのため、体調改善に結果としてつながります。

2つ目は、光熱費の削減です。
断熱性能がZEHの要件の一つなので、当然断熱性の高い住宅となります。
そのため、結果として光熱費の削減につながります。

3つ目は、災害時でも安心して生活できることです。
太陽光発電と蓄電池を組み合わせれば、日光が出ていた時に集めた電気を蓄えられるようになります。
蓄えたエネルギーは停電時にも活用できるので、災害時も役立ちます。

4つ目は、快適性の向上です。
高い断熱性能は省エネにつながりますし、快適な住まいにもつながります。

5つ目は、住宅価値の向上です。
2016年から実施されているBELSという制度により、住宅のエネルギー性能が評価されるようになりました。
BELSはZEHを高く評価しているため、住宅を売却する際に高い価値を認められるようになります。

□まとめ

今回の記事ではZEHの基準とメリットをご紹介しました。
快適に過ごすことができ環境にも優しいZEHをぜひ建築してみませんか。
当社ではZEHの建築も行っています。
それ以外でも注文住宅を検討している方は、ぜひご相談ください。

注文住宅を検討している方は必見!打ち合わせのコツとは?

注文住宅をする上で避けて通れないのが打ち合わせですが、そのコツを知っておけば注文住宅をスムーズに建築できます。
そこで今回の記事では、家づくりのコツと確認ポイントをご紹介していきます。

□家づくりの打ち合わせをスムーズに行うコツ

1つ目のコツは、事前準備をしておくことです。
以下の点に関しては、あらかじめ考えておきましょう。

・予算
・希望、要望
・質問とチェックリスト

2つ目は、決めるべきことの明確化です。
打ち合わせで決めるべき項目は沢山あります。
間取り以外にも決めるべきことは沢山あります。
最初の打ち合わせで決めるべきことを全て洗い出したり、ネットで情報を調べたりしましょう。

3つ目は、とにかく質問してみることです。
注文住宅を建てる経験はめったにありませんし、建てたことの無い方も多いでしょう。
分からないことがあればどんなに小さいことでも質問し、疑問が残らないようにしてくださいね。

4つ目は、意見を受け入れることです。
希望を全て叶えることはとても困難です。
予算や法律などにより、実現できる要望は限られてきます。
代替案の提案があった場合、それを受け入れる姿勢も家づくりでは必要です。

5つ目は、イメージは写真や絵で伝えることです、
イメージを言葉で伝えるのは難しいです。
そこで写真や絵を利用できれば、イメージが伝わりやすくなります。

6つ目は、内容を記録・録音することです。
言った・言わないの問題は非常に起こりやすいです。
毎回の打ち合わせは、出来る限り録音しておきましょう。

□打ち合わせの回数の目安と確認ポイント

まず工事開始前の打ち合わせですが、回数の目安は6~11回ほどです。
ここでは以下の点についてしっかり意識しつつ、打ち合わせを重ねていきましょう。

・具体的なイメージの共有
・デメリットの確認
・材料のサンプルチェックは大きなものですること

続いて建築中です。
ここでの打ち合わせ回数の目安は3~4回ほどです。
計画通りに進んでいるかを中心に打ち合わせします。

最後に完成後です。
ここでの歌わせ回数の目安は1~2回ほどですが、中には建築後に打ち合わせを行わない会社もあります。

□まとめ

今回の記事では、注文住宅の打ち合わせのコツについてご紹介しました。
今回紹介したコツを参考に、打ち合わせを進めてみてください。
当社では注文住宅の建築を行っています。
お客様の納得のいく注文住宅の建築ができるよう努力しているので、注文住宅を検討している方は一度ご相談ください。