キッチンの広さの目安はどれくらい?一般的な形やサイズもご紹介!

注文住宅を検討する際に考えなければならないのが、キッチンの広さです。
そこで今回の記事では、キッチンの広さの目安をご紹介します。
キッチンの一般的な形についてもご紹介します。

□キッチンの広さの目安

キッチンに必要な広さは、一般的には4.5畳とされています。
この理由としては、一般的なキッチンのサイズを考えたときに、幅3.3m×奥行2.1mが必要となり、このためには4.5畳ほどが必要となるためです。
もちろん、キッチンの種類やレイアウトによって必要な広さは変わってきます。

□キッチンの一般的な形・サイズ

キッチンのスペースには、キッチン・コンロ・調理スペースが配置されます。
これらの配置方法によりキッチンの形は変わってきます。

*キッチンの形

まず紹介するのは「壁付キッチン」です。
これは文字通り部屋の壁にキッチンを配置するものです。
スペースをあまり使わなくて済み、壁に向かい合って料理するため料理に集中できます。
また、汚れや臭いが部屋に広がりにくいのもメリットでしょう。

次に紹介するのは「対面キッチン」です。
これはリビング・ダイニングに向かってキッチンを配置します。
そのため、家族とのコミュニケーションがとりやすいというメリットがあり、特にお子さんを見守りながら家事をできるのが大きいです。

対面キッチンでありながら、キッチンの中が見えにくいのもうれしいポイントです。
また、キッチンの形もⅠ型、Ⅱ型、L型など選択肢が多いです。

最後に紹介するのはオープン対面キッチンです。
壁などでキッチンとそのほかの部屋とを区切らないのがポイントです。
対面キッチンと同様コミュニケーションが取りやすくなっています。

*キッチンのサイズ

キッチンの大きさ様々ですが、作業スペースは255cm×65cmほどあれば良いでしょう。
かつ、調理スペースを考慮すると、奥行は60~69cmほどあると理想的です。

キッチンは何も置いていない状態だと広く感じますが、いざ家電などを設置すると狭く感じてしまうものです。
このようなケースをなくすためには、間取りを考える段階で家具の大きさを考慮しておくのが大切です。
目安を参考にしつつ、実際にどのようなレイアウトにするのかを考えておきましょう。

□まとめ

キッチンに必要な広さは一般的に4.5畳ほどあればよいですが、これはあくまでも目安です。
配置する家電のことを考慮しつつ、レイアウトを決めるようにしましょう。
当社では注文住宅の建築をしております。
新築を検討されている方は、お気軽にご相談ください。