高気密高断熱住宅の湿度が高いのは本当?

高気密高断熱住宅は、性能の高い住宅として注目されています。
一方で、湿度が高いという問題点があるという指摘もあります。
そこで今回の記事では、高気密高断熱住宅の問題に触れつつ、湿度を抑えるためのポイントをご紹介します。

□高気密高断熱住宅の問題点

高気密高断熱住宅を表す際に「冬でも暖かく、夏は涼しい」という言葉が用いられることが多いです。
しかしその高い気密性・断熱性は、夏場に室内を暑くしてしまうこともあります。
これが主な問題とされていますが、その要因は何でしょうか。

夏場に暑くなる要因の1つ目は、「太陽光」です。
高気密高断熱住宅では、壁の間に断熱材を使用することや、断熱性の高い窓を使用することにより、室内と屋外間の熱の移動をシャットアウトします。

しかし、窓がある限り太陽光が差し込むので、太陽光による室温の上昇が発生してしまいます。
また、断熱性が高いため、一度室温が上がってしまうとなかなか下がりません。
したがって、夏場は暑くなってしまうのです。

また、「湿度の高さ」も夏場に暑くなる要因です。
湿度が高ければ体感温度が上がるため、夏場の暑さにつながります。

この湿度の高さは、気密性の高さに由来します。
一度湿度が高くなってしまったときに、気密性が高いせいで湿度が下がりにくくなってしまいます。

□梅雨でも湿度を抑えるためのポイント

このように、湿度の高さは高気密高断熱住宅の問題の一つです。
ここでは、その対策方法をご紹介します。

1つ目は、エアコンで24時間除湿を行うことです。
エアコンは、使い方次第ですが、除湿器よりもたくさん除湿することが可能です。
また除湿器よりも電気代を抑えられますし、除湿器のように水を捨てる必要もありません。

2つ目は、気密性を高く保つことです。
一度湿度が高まってしまうとその湿度を下げるのは難しいです。
であれば湿度が高まらないような住宅であればよく、気密性の高い住宅であれば高い湿気の外気を室内に流入させないことも可能です。

3つ目は、全熱交換換気をすることです。
全熱式の熱交換換気は、外気の湿気を大幅にカットできます。
中には70%もカットできるものもあり、湿気対策として非常に優秀です。

□まとめ

今回の記事では、高気密高断熱住宅の湿度が高い理由をご紹介しました。
実際に湿度が高いというよりも、一度湿度が高くなってしまうと下がりにくいという性質があるということです。
対策をしっかり行えば、夏場も涼しく快適な住宅に住めます。