二世帯住宅を建てるには特徴やメリットやデメリットを事前に知っておこう!

この記事をご覧の皆さんは
「二世帯住宅を考えているが特徴やメリットデメリットを知りたい」
「二世帯住宅の種類が知りたい」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は二世帯住宅のメリットとデメリット、特徴について解説します。

□二世帯住宅の種類とそれぞれの違いをご紹介!

二世帯住宅や間取りや構造によって3つのタイプに分けられます。
それぞれ開設していきましょう。

1つ目は完全同居型です。
これは1つの住宅に親世代と子世代が同居することです。
メリットは建築費が安く済むことや光熱費を節約しやすいなどの点でしょう。

2つ目は部分共用型です。
これは玄関やリビングなどの一部の設備を親世代と共同で使用するプランのことです。
どの空間を使用するかは親子の間で話し合う必要がありますが、お互いにとって最適な空間を検討できればメリットは大きいでしょう。

3つ目は完全分離型です。
これは玄関を含むすべての生活空間が完全に分離しているタイプを指します。
上下に分けるタイプや左右に分けるタイプなど間取りは様々で、家族の価値観や土地の形状によって決まります。
プライバシーを確保しやすいというメリットがあります。

□二世帯住宅のメリットとデメリットをご紹介!

ここでは上記で説明した二世帯住宅の種類ごとのメリットとデメリットをご紹介しましょう。

完全同居型のメリットは建築費を安く抑えたり家族で過ごす時間が長くなったりする点です。
お互いの様子が分かりやすいので、高齢者がいる場合は安心できるでしょう。
一方、デメリットはプライバシーの確保が難しく食事や就寝などをする際にストレスがたまる可能性があることです。
生活リズムがあまりにも違う場合はこの点は大きなデメリットになるでしょう。

部分共用型のメリットは完全分離型と比べて効率良く空間が使えたり、程よくプライバシーを保てたりする点です。
一方、デメリットは間取りプランに制約が設けられやすく自由に間取りが決められない点です。

完全分離型のメリットは上記でも説明したようにプライバシーが保ちやすいことです。
一方、デメリットは浴室や水回りなどが2つ必要になるのでその分建築費が高くなりやすく、また住空間が狭くなりやすいことが挙げられます。

□まとめ

この記事では、二世帯住宅のメリットとデメリット、特徴について解説しました。
それぞれのタイプごとのメリットとデメリットを踏まえたうえで、二世帯住宅にするかどうか慎重に検討してみてください。
この記事を注文住宅の参考にしていただけると幸いです。

次世代省エネ基準をご存知ですか?概要や由来まで詳しく解説します!

この記事をご覧の皆さんの中には
「次世代省エネ基準って何だろう」
「省エネ基準についても知っておきたい」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は省エネ基準の概要や次世代省エネ基準について解説します。

□そもそも省エネ基準って何?

省エネ基準とは省エネの観点から定められている基準のことで、建物の運用時にエネルギー消費量を削減することを目的として定められました。
1970年代に起きたオイルショックによって省エネ法が制定され、その翌年に昭和55年基準と呼ばれる住宅に係るエネルギー使用の合理化に関する建築主の判断基準が制定されました。
この法律は現在まで4度改正され、特に平成28年の建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律によって省エネ基準が変わります。

ただしこの平成28年基準は根拠法が変わっただけで平成25年基準からはあまり変化していません。
つまり今、の日本は約20年前の基準レベルのままということで、それに比べてドイツなどの欧州の国々は年々要求水準が高くなっている傾向にあります。
このような状態なので、日本と欧州の住宅の性能の差は大きく開いていっていると言われています。

□次世代省エネ基準について解説します!

省エネ基準についてご説明したところで、次に次世代省エネ基準について解説しましょう。
次世代省エネ基準とは1999年に改正された省エネ基準のことです。
次世代省エネ基準が定められた背景には日本の環境など様々な要因があります。

国が定める住宅の質の三大要素は耐震、長持ち、省エネです。
日本は地震大国なので、優先的に耐震性能に関して義務化が促されました。
省エネ性能はこの耐震の次の課題と言われています。

そして2017年に施行された法律案によって日本の住宅の省エネルギー性能の最低基準が定められましたがそれでもまだ世界の住宅に比べるとレベルが低いものでした。
特に日本の家によく使われている窓は低性能なものと見なされ、断熱基準を満たしていない状況だったそうです。
このような状況を改善して世界各国の住宅の性能に近づけていこうという目的からこの次世代省エネ基準が定められたのです。

以上の理由からこれから家づくりをされる方は住宅が省エネ基準を満たしているかどうか確認することが大切です。
当社では家に関する様々な疑問にお応えしますので、お気軽にご相談ください。

□まとめ

この記事では、注文住宅でやってよかったことについて解説しました。
当社はバランスの取れた理想の住まいづくりを目指しています。
この記事を注文住宅の参考にしていただけると幸いです。