外は涼しい のに部屋が暑い場合の対処法をご紹介!

「外は涼しいのに部屋が暑い」
このようなお悩みをお持ちの方は必見です。
今回の記事ではその原因と対策について、それぞれ解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

□外は涼しいのに部屋が暑いときの原因

1つ目の原因は、「家の構造」です。
木造ではなく鉄筋コンクリートでできている住宅の場合、熱がたまりやすくなります。
住宅の素材は家のある地域の環境に左右されます。
また、断熱材の有無も考えられます。
断熱材があれば部屋が暑すぎることもなくなります。

2つ目は、「太陽の熱」です。
太陽の熱は、無視できないくらい部屋を暑くします。
お出かけの際は分厚いカーテンを閉めておくことで対策できます。

最大限力を発揮するためには、遮光カーテンが良いでしょう。
色は黒ではなく白にすれば、遮熱効果がより発揮されます。

3つ目は、「電化製品」です。
稼働しっぱなしの電化製品の熱も、部屋の温度を上げる要因です。
お出かけ前はパソコン・ポットといった必要のないものの電源は出来る限り落としましょう。

□部屋が蒸し暑いときの対策

1つ目の対策は、「風通しを良くすること」です。
開ける窓は、対角線上の窓を開けると効果的です。
部屋にたまった熱が外に逃げやすくなるので、蒸し暑さが多少改善されます。

部屋の中より外が暑い場合、この対策はより効果的になります。
虫が入ってこないように網戸は閉めておいて大丈夫です。

2つ目は、「扇風機の活用」です。
窓を2箇所以上開けて風通しを良くしたら、扇風機を回して部屋の蒸し暑い空気を追い出しましょう。
コツとして、扇風機は家外に向けて回すと良いです。

また、凍ったペットボトルを扇風機の前に置くのも効果的です。
凍ったペットボトルに風を当てると結露するので、部屋の温度を下げられます。

3つ目は、「照明器具をLEDにすること」です。
LEDも熱は発生しますが、白熱電球のものと比べるととても少ないです。
さらに電気代も押さえられ、一挙両得です。

4つ目は、「エアコンの使用」です。
やはりこれが一番手っ取り早いです。
冷房で冷やすだけでなく、除湿で高い湿度にも対応できます。
体調がなにより最優先なので、ぜひエアコンをつけてください。

□まとめ

部屋を暑くする要因は「家の構造」「太陽の熱」「電化製品」です。
対策として、「カーテン」「風通しを良くする」「扇風機」「エアコン」「LED」などが挙げられます。
今回紹介したアイデアが皆さまの参考になれば幸いです。

部屋の温度を一定に保つ 方法とは?解説します!

暑い夏や寒い冬でも部屋の温度を一定に保ちたいと考えている方は多いでしょう。
そこで今回の記事ではその方法を解説していきます。

□部屋の温度を一定に保つ方法

1つ目は、「エアコンの活用」です。
エアコンには冷房機能があり、それの活用はとても有効です。
また、搭載されている機能に「除湿機能」がありますが、これもとても有効です。
湿度を下げると、とても過ごしやすくなるので、ぜひ活用しましょう。

2つ目は、「室内の空気の循環」です。
空調設備を用いて空気を循環させることで、室内の温度を一定に保てます。
冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行きやすいので、空気を循環させることは大切です。

3つ目は、「カーテンの活用」です。
カーテンは閉めると遮熱性能や断熱性能を発揮します。
窓は室内の気温に大きく影響を与えるので、カーテンでその影響を小さくすることも大切です。
たとえば夏は日光の熱が室温を上昇させ、冬は冷たい空気が室温を低下させます。

□時期に合わせたエアコンの使い方

*夏の使い方

環境省は「推奨温度設定は28度」としています。
この温度は過ごしやすさだけでなく消費電力の観点からも考えられており、設定温度1度あたり13パーセントの節電効果があるとされています。

しかし、この温度では快適に過ごせないということも多いです。
エアコンで28度に設定されていても部屋の温度が28度になっていないこともあるので、まずはその点について確認しましょう。

一方で28度になっていても不快感がある場合もあります。
そのときは除湿機能も利用しましょう。
部屋の湿度は温度の感じ方にとても影響するので、除湿もしてみてください。

*冬の使い方

環境省の推奨する冬のエアコンの温度は20度です。
暖房の場合は一度下げると10パーセントの節電効果があるとされており、その観点も考慮した設定になっています。
この温度が寒いと感じる場合、風向きを下にするのがおすすめです。
冷たい空気は下にたまりやすいので、風向きを下にすると効率的に部屋を暖められます。

また、空間全体の空気循環も部屋を暖める際に重要です。
エアコンのスイング機能の活用などを心がけましょう。

□まとめ

今回の記事では、部屋の温度を一定に保つ方法を「一般的な方法」「季節による方法」に分けてご紹介しました。
部屋の快適さには温度だけでなく湿度も重要なので、湿度についてもよく検討しましょう。
当社では注文住宅の建築をしているので、住み良い家を建てたい方はお気軽にお問い合わせください。