家を建てるなら木造?鉄骨?それぞれの特徴を解説します!

この記事をご覧の皆さんは
「家を建てるなら木造と鉄骨造のどちらが良いのだろう」
「それぞれの特徴を知りたい」
このようなお悩みを抱えているかもしれません。
そこで、今回は木造の特徴と、鉄骨造の特徴について解説します。

□木造の特徴を解説!

木造工法は日本で古くから使用されているので優れた特徴を持っています。
ここでは木造住宅の特徴について解説しましょう。

木造住宅のメリットは以下の通りです。

・夏は涼しく冬は暖かい
・調湿効果がある
・気密性に優れている
・建築コストが安い

木には断熱効果や調湿効果が元々備わっているので気候に応じて室内環境を快適に保てます。
また鉄骨造と比べても壁や柱の数が多くなるため隙間が少なく気密性の高い造りになるという特徴もあります。
このような特徴のため、夏は外の熱い空気を遮断し、冬は部屋の暖かい空気を外に逃がさないので1年を通して快適な空間を実現できるのです。
さらに鉄骨造と比べて建築コストを抑えられるというメリットもあります。

一方デメリットの1つ目は耐震性を保つために柱や壁が増えてしまうことです。
大きな窓や吹き抜けを設置するのは難しく、間取りを自由に変えることが困難になります。
将来的に増築をしたい方はよく考えたうえで検討した方が良いかもしれません。

2つ目は品質にばらつきが出やすいことです。
部材を1つずつ組み立てるため職人の技量によって品質が異なる場合があります。

□鉄骨造の特徴を解説!

木造の特徴について解説したところで次は鉄骨造の特徴について解説しましょう。

鉄骨造のメリットは以下の通りです。

・品質に差が生まれにくい
・開放感のある間取りを実現できる
・保険料が安くなる

鉄骨造は工場で生産されているものが多いため品質に差が生まれにくく安定性が高いといわれています。
また建物の主要部分が鉄骨なため頑丈ですし、間取りを変更する際も柱や壁が少ないため広めのリビングにしたり吹き抜けにしたりなどのアレンジが可能です。
木造とは違い構造が不燃であるため、保険料が安価というメリットもあります。

一方デメリットは工期が長くなりやすく建築コストが木造よりも高い場合が多いことです。
劣化しにくいといわれているので固定資産税が高くなりやすく、結果として高価になってしまうのです。
また気密性や断熱性が低くなりやすいので、建築の際によく考える必要があります。

□まとめ

この記事では、木造住宅と鉄骨造住宅のそれぞれの特徴について解説しました。
当社はお客様の想いに沿った家づくりを心がけます。
ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください。

PageTop